HOME     
韓国留学体験ブログ うゆましるれ

超便利!LINE PayとSBJ銀行

今週末に控えた、
有給消化休暇@ソウル&テグ!!

うきうきすぎて仕事も手につかず、仕事の
空き時間を見計らってはお店やらイベント
やらの情報を検索。(仕事しろ)

私はいつも、旅のしおりを作っていく
のですが、日程に余裕がありすぎて、
ついつい、あれもーこれもーってなってます。

そんなわけで!
気になるレート、悪いですねー。
韓国ウォンに替えるとお金が減る悲しみ。

まあ、もうここは割り切るしかありません。
今回はジワジワ韓国旅行者に話題の
LINE Pay利用してみました!

新大久保にいるので、なんだかんだ
このキャンペーン気になってましたが、
今回、韓国ウォンを自宅で受け取れる、
SBJ銀行のサービスに挑戦!

LP1.jpg

こちらは、LINEを起動してLINE Payの
いろいろな登録を済まし、LINE Pay内に
LINE Pay(お金)を入金します。
そこからSBJ銀行が日本円を韓国ウォン
に交換して、韓国ウォンを国内や空港で
受け取れるというサービス。
2017年11月24日まで
手数料や配送料が無料!!
さらに300円もらえちゃう!


そんなわけで、さっそくLINEを起動し、
LINE Pay外貨両替でレートを確認。

LP2.jpg

これ、私が韓国に持っていくお金が
わかっちゃうので微妙に、コイツこんだけ
現金持ってるんだーっていうのがバレる
ちょっと怖い気持ちもありますが(笑)

韓国ウォンで40万ウォンほしいよー!
じゃあ日本円で4万609円払ってね!
っていう画面です。↓

LP3.jpg

▲1256円もSBJ銀行が負担してくれてるー!ありがたーい!


金額の入力で照会マークをタップしながら
ちょうどいい金額になるまで何回か調節します。
そうしたら、後は手数料とか優待レートは
勝手に計算してくれます。

そして、画面の指示に従って、いろいろ
入力したら、翌日発送で、SBJ銀行から
韓国ウォンの現金を送ってもらえるので
受け取ります!

LP4.jpg

▲2重封筒で明細も同封されています。
緑のLINE Pay封筒もわかりやすくていいですね。


そしてLINEの画面ではずっとこのように
何かの登録や作業の完了ごとに
メッセージを送ってくれます。

LP5.jpg

そんなわけで、両替所を探すこと無く
韓国ウォンを日本にいながらにしてGET!

ワタシ的に1万円両替したら10万ウォンに
なればトントンかなーくらいの感覚なので、
今回は609円のマイナスとなるのですが、
現在、SBJ銀行の300円(LINE Pay)プレゼント
キャンペーンと、セブン銀行からの
LINE Payチャージで200円(LINE Pay)プレゼント
というキャンペーンを利用したので、
ひとつき後に500円(LINE Pay)が
振り込まれることになります!

そしたら、もう、100均で1個買い物した!
くらいのマイナスなので、全然問題ない!
ノープロブレム!韓国で両替所を探したり
待ったり、移動したり・・・っていう交通費や
時間を考えたら、とってもお得ですね!

時間に余裕がある時とかは、SBJ銀行の
宅配サービスを使うのもいいし(受取は
自宅や会社の他、当日空港でもOK!)

LINE Payをチャージしておけば、韓国の
新韓銀行(신한은행)のATMからもウォンが
ひきだせちゃうとのこと。

もともとこういうサービス、他の銀行や
クレジット会社のサービスであったんだけど
こうやってLINEで簡単に誰でも手軽にできる
のがすごくいいですよね。

そんなわで、今回の旅行は両替の心配もなく
いけそうです!LINEばんざい!!!笑

2017-11-15 : 日常生活 in 韓国 コメント : 0 :

韓国生活必須のリュックは東大門アクセパーツでリメイク


女子なら何歳になっても、生活が
きつくても、いつでも楽しみたいオシャレ!
洋服に靴にカバンにメイクにアクセサリーに
何に重点を置くか!

これは人さまざまですが、私の場合は
カバンが一番好きです!
カバンはいくつあっても欲しくて
たまりません♪(´ε` )
色や、形やサイズが、この服にはこれ!
こんなシーンにはこれ!とファッションの
トータルのバランスを整えてくれる
重要アイテムだと思っています!

韓国生活で、韓国人男子は、進んで
カバン持ちの役割を申し出てくれましたが
私的には、ナンセンス!!
カバンこそがファッションのトータル
バランスを整えるアイテムなのに!!
(とかいいつつ、留学生活はオシャレなんか
より、生活するのに必死で、服もカバンも
使いまわしで、だいたいいっつも同じでしたが)

そんなわけで、自分のおしゃれ論を語りたい
わけじゃなくて、韓国で利用されるカバンの
9割を占めると思われるリュック
について
ご紹介したいと思います。

韓国では勉強社会だからなのか、
背中に背負えば両手を自由に使える
という利便性の為なのか、学生だけに
限らず、社会人も趣味を楽しむ年配の方も
老若男女問わず、とにかくリュックの利用率が
ものすごーく高いです!!

私はもともとリュックは
好きじゃないんですよね。
お財布を始めとした大事な荷物を
自分では見えない背中に背負うわけで
エスカレーターに乗ってるときとかに
他人に開けられて、何か盗まれたら
どうしよう!とか、思い込みもいいとこ
ですが、そんな不安もありーの。
買い物してお財布を出すにも一苦労だし。
重いもの持つにはリュックならば重さが
が両肩に分配するから体が楽でいい!
なんて言いますが、私は骨格や骨盤の
バランス的問題で、逆に腰が痛くなるし。
(だから今、整体に通ってはいますが)

そんな感じで日本でもリュックを使おう!
っていう感覚はほとんどなかった
わけですが韓国に行くと、誰もかれも
リュックを背負っているし、実際学校に
通っている時は、教科書やら飲み物を
入れるタンブラーやら、とにかく
荷物が重い!!!


ここは日本じゃなくて韓国。
外国に住みながら日本での常識を
持ち込んで頭が固くなってはいかん!

むしろ日本でやらなかったこと、
できなかったこと、やろうとも思わなかった
ことをなんの躊躇いも無く、常識も突き破れる
のが海外生活での醍醐味!!(ちょっとちがう)
と思い、もしかしたら、やっぱり腰が痛くなって
リュックあわないな~って思うかもしれないけれど
そう思うと欲しくなっちゃうリュック。

なによりも韓国社会の不思議なところは、
とにかく最新の流行にのる韓国。
個人の個性よりも、社会的流れに乗る
みんなと一緒の韓国社会。

学校でも駅でも、誰もがリュックを背負えば
なんだかリュックがすごくよく見えてきちゃう
集団無意識誘導マジック!!!






そんなわけで、
私もリュックを
買って見ました!
ψ(`∇´)ψ





リュック自体はソウル入りしてすぐ
2014年9月から、学校に通う直前に
明洞の雑貨屋さんで1万wで買いました。

デザインや、機能にもこだわりたいところ
でしたが、やはり、渡韓してすぐだったので
体質に合うかどうかわからないリュックを
高い金額出して買うわけにはいかず。

もともとリュックが好きじゃないので
フォルムも引かれる形がなかったので
スタンダードなbox型にしてみました。

嫌いなリュックを
とにかく好きになるために
行ったことは、リュックの
リメイク!!!


東大門にある、爪指輪作成の時にも
通ったアクセサリーパーツ卸売り市場で
リュックをリメイクするパーツを購入!

「不思議の国のアリス」をテーマ
何件かパーツ屋さんをめぐり、
いろいろ買いました!!


rk1.jpg

▲1万wのネイビーのリュック

rk2.jpg

▲購入したアクセサリーパーツたち約25,000w分
もともと腕輪やネックレスを作るものなので
紐を通す穴があります。今回はほぼ裏面に
接着剤をつけて貼り付けましたが、立体王冠の
チャームは動きを出すために糸で縫いました!


rk3.jpg

▲接着剤でくっつけたり、糸で縫ったりします

rk4.jpg

▲上部分のアップ!薔薇がポイントよ!



こんな感じで完成した
韓国生活限定リュック

リュック自体は1万wでしたが、
リメイクパーツ選びに熱が入りすぎ、
パーツも全部で25,000wほど
買ってしまいました(^-^;

なので、このリュック代金は占めて
35,000w(3,500円)程
のお値段!


普通にいい感じの機能的なリュック
買えたんじゃないか?!っていう金額です!爆

お金はかかっていますが、リュック自体は
安物なので、リュックのふたの部分を
開けなくても中の荷物が取り出せるサイド
ファスナーは、使用開始一月後に壊れ、
開きっぱなしのジッパーを接着剤でふさぎ、
背負い紐はいくら調節しても重いものを
入れると下がってくるので、接着剤で
くっつけて固定。最終的にはフタ部分の
金具も外れてしょっちゅう落ちてくるので
やはり接着剤で固定。
とにかくリュックの維持には接着剤が必須!
(そんなわけで写真に写っている青い401番の
接着剤は韓国生活のいろんなシーンで役に
立つ相棒となりました!この接着剤ほんとうに
なんでもくっつけてくれる優秀な子です!笑)

と何度も何度もメンテナンスをして、
立派に7ヶ月間韓国生活を
支えてくれたアリスリュック。

そんなリュックさんは、日本には
連れて帰って来れないので、
このように身包みを剥がされて
韓国にて役目を終えました!!(爆)

rk5.jpg


せっかく買ったパーツはまた何かで
再利用するからね!



そんなこんなでこのリメイクリュックは
自分の趣味や好きな物をアピール
するツールとして、韓国生活では初対面の
人と話す話題の入口や、きっかけとして
活躍してくれました!!

f1.jpg


▲背負った姿もけっこうイケテルでしょ(はぁと)
(冬ソナロケ地 ナミソム旅行の記事はコチラ)



東大門は洋服ショッピングだけでなく
このようなアクセサリーや手芸バーツの
卸売り市場もあります!
書こう書こうと思いつつ大分時間が
経ってしまいましたが、今年に入って
東大門のアクセパーツ屋さんでは、
スマホのケースに自分でパーツを
つけてオリジナルスマホケースを
作ろう!っていう、日本では当たり前の
デコ電ブームが発生しています!

そして手芸女子の私は、美しい韓服の
布が欲しくてチマ・チョゴリ屋さんで
ハギレ生地を探しをする中で、韓服の
絹のハギレもお手ごろ価格で快く
売ってくれるフレンドリーご主人に遭遇!
そこでも韓国の人情に触れ、とっても楽しく
お得にお買い物できたので、そちらも
後日お届けしたいと思います!




2015-04-05 : 日常生活 in 韓国 コメント : 0 :

韓国外国語大学や慶熙大学校生に オススメ☆コシテル


そんなわけで~すっかり遅くなって
しまいました!

韓国外国大学から歩いて5分の場所に
位置するコシウォン(ワンルームテル)の
ご紹介です!

wn2.jpg

同じ建物に入ってる会社のHPがあるので
くわしい地図はこちらを参考にしてください
(①ホームページの一番左端の회사소개に
マウスポインタをあわせる
②プルダウン一番下찾아오는길をクリック)

wn17.jpg

▲地図はこちら
外観写真の左端のオレンジ色の
롯데마트(ロッテマート)という名前の
末尾が999wがつく99ショップみたいな
スーパーが1階にあります!
実はこのスーパー、まとめうりが基本の
韓国で、唯一、少量を低価格で!
というお店なので留学生のつよーい
見方なのです!

wn3.jpg

▲15階建てなのでたくさんの会社が入っています
私が契約したのは、
9,11,12,13階の女性専用
ワンルームテル(여성전용 원룸텔)
です

5階~13階までのビルの半分くらいは
コシウォン・コシテルとなっています!

それぞれ広さや部屋の施設の
充実具合により値段が違います!
契約やら、問い合わせなどは
9階にある事務室で行います!

kosl.jpg

私は部屋の中にトイレとシャワー
がある部屋にしました(๑´⍢`๑)
キッチン・洗濯機・洗濯干し台共同です

部屋によってサイズや間取りや価格が
違いますが、私は道路向かいの窓がある
部屋にしました!日光が入る分、部屋は
せまめ・・・(´ε` )でも、空気の換気も
よくできるし、日光にあたるのがいいし、
11階の窓からはキョンヒ大と外大の
建物が見えます♪

wn4.jpg

▲細長い部屋にベットと勉強机が収まっています
窓は開け閉めできる小窓が2つ。ブラインドもあります

wn5.jpg

▲机と、棚と、タンス、個人冷蔵庫も!

wn6.jpg

▲机の上の棚は6マスあります。教科書置いたりね!

wn7.jpg

▲トイレ&シャワーです!トイレットペーパーホルダーが
ないので、この記事を参考に作成してみましょう!笑
シャンプー類はトイレタンクの上に設置!

wn8.jpg

▲左側のドアがトイレ、そして正面入口です

部屋の基本施設は
・ベット(掛け布団や枕は以前の物を持ち込み)
→ベット下に収納引き出し2個あり)
・勉強机
・勉強机上の本棚
・物入れ(縦長)
・ミニ冷凍冷蔵庫(一体型になっているもの)
・エアコン&オンドル
・壁に洋服などを掛けられるフック
・自室wi-fi(だけでなく階ごとにも何台かある)
・ドアは二重ロック

ちなみに私は、滞在期間が短いので
自室冷蔵庫はこのようにすべて
化粧品を入れてみました!!あは!
たまにドア閉めないで放置していると
冷蔵庫のドア開いてる!やばい!
って焦ります。この視覚の先入観って
ヤバイですよね(笑)

wn18.jpg


共同施設はこんな感じです!

wn9.jpg

▲廊下です~何件かコシウォン見ましたが
広くて、明るく開けていると思います!

wn10.jpg

▲共同の洗濯干し場~(ハンガーは自由に使えます)

wn11.jpg

wn12.jpg

▲共同キッチン~
食器を始めとして鍋やフライパンも完備!
いつでも食べられるご飯の炊飯器があります

wn15.jpg

▲洗濯機は2台!(洗剤は自分で用意)

wn13.jpg

▲浄水器と電子レンジもあります!
このようにキッチンに洗濯場が
一体になっています

wn14.jpg

▲カンやペットボトルなどのリサイクル品置き場

こんな感じで施設は非常にキレイです!
なんと言っても9~13階までの
ワンルームテルを統括している
スーパーオンニ(室長)が、本当に
キレイ好きでまめまめしく掃除や
施設の補充をしてくれます!
カカオトークで連絡を取れるので、例えば
トイレの電球が切れたよ~ということが
起こっても、すぐに新しいものに交換して
くれます!!

建物と部屋の間取りはこんな感じです!
ワンフロアにたくさんあります!びっくり!

wn16.jpg


1ヶ月の間でしたが、韓国のワンルームテル
体験は思ったより、快適にすごせました!

外大や慶熙大で家探しをしている人
の参考になれば幸いです♪

過去の記事

韓国留学ワンルーム契約解約トラブル発生

外大周辺のコシウォン情報とトラブルその②

↑↑↑こちらもどうぞ~~
そのうち「その後無事にワンルーム解約手続き
一連の流れ」もまとめる予定です!!




2015-03-24 : 日常生活 in 韓国 コメント : 4 :

韓国すてきグリーティングカード事情


帰国も迫り、3月は本当にいろいろな人に
会っています!今までお世話になった人達に
どのように気持ちを伝えるか!

それはやっぱりカード!!!

日本では、ちょっとしたお菓子を添えたり~
贈り物をしたり~なんてできますが、
ここはやはり、お金のない留学生活中なので
お手紙しかないんですよね~!

文具大好きな私は、一人で書店や、
町の文具屋・雑貨屋めぐりがスキで、
隅から隅までじ~~~~~っくり
見るのが大好きなんですけれども、
韓国の文具における、レターセットや
グリーティングカードの品揃えが
かなりいいです!(´▽`)

デザインもいいし、色使いも
キレイだし、高度な印刷技術を
使っている豪華に見える物も、
お手ごろ価格でゲットできる!



そんな魅力があると思います!
♪───O(≧∇≦)O────♪


ですから、決してアートボックスなどの
日本や海外の輸入品を高く売っている店
じゃなくて、小さい書店や地元の学生達で
賑わっている文具屋さんをチェックしてみて
ください!!

もう、しつこいくらいに1号線회기(フェギ)駅を
推している私ですが、フェギ駅1番出口を出て
道路沿いに直進した회기역앞(フェギ駅前)の
交差点に、ハナ銀行があるのですが、その建物の
1階にある、文具屋さんがオススメです。

ここの文具は、すべて定価の2割引の価格で
販売!!(だと思う。対象外があるかもだけど)
なので、ノートを始めとする、
消耗品がお得に買える
学生の見方です!!



そんなわけで、大分前置きが長くなりましたが
最近私が買った、グリーティングカード!!


こちらです~~~


kad1.jpg

▲もちろん封筒とカードのセット!

この洋書デザインのカードを開くと、
ノートのように、メッセージを書くページ。
洋書風にデザインされた、カードの裏
(背表紙のデザイン)も手抜かりがありません!!!

kad2.jpg


こういう西洋系のスタイルがすきな私には
たまらないかんじ(はぁと)

大きさも見開きで10センチ×7センチくらい
なので、ちょうどいい大きさです!

一応、店にある全種類を買って見ました!
8種類ありました!!

そして~~~このカードの驚きの価格!!!




なんと~~~~






500w (約50円)
ヾ(*´∀`*)ノ



お得でしょ?
お得でしょ?



日本では安くても100円は
するので、その半額で!!
と思うと、心が震えます!!

バレンタインのときはダイソーで
2枚(しかもデザイン違い)入った
カードを500wで買って、1枚約25円で
けっこうかわいいカードをゲットできて
とっても感動しました!!

このように、非常に紙製品に対しての
価格が安いです!!

それが、韓国のなんでもかんでも
紙はリサイクルしちゃう紙回収文化が
整っているからなのかどうかは
わかりませんが、印刷物好きの自分
としては、非常にイイです!!

今回私が買ったのは、西洋的な
デザインですが、韓国の韓服みたいな
色使いや、韓国の伝統模様がデザイン
された封筒や、カード、レターセットなど
もあります!!

観光地にも売っていますが、このように
町の文具屋、書店でも、かわいく、
そしてお得にゲットできるので、
チェックしてみてくださいませませー!!!





2015-03-22 : 日常生活 in 韓国 コメント : 1 :

ミュージカル「ロビンフット」観覧当選!からの行って来ました


以前紹介したユートラベルノートさんでの
「無料ミュージカル観覧」と
「kliveチケット1+1プレゼント」

当選しました~~~
(((o(*゚▽゚*)o)))



そんなわけで、行って来ました
ミュージカル「ロビンフット」

ro1.jpg


公演会場は新道林(신도림)駅にある
D-CUBEデパート!!

そう、以前ポケモンのイベントで行った
デパートです。
映画館だけだと思っていたら、
ミュージカルのホールもあるのね・・・

そんなわけで!
このようにチケットバウチャーが
メールで来たので、こちらをチケット
引換所で交換!!


ro4.jpg



受け取ったチケットはこちら!
S席で14列目!
普通に買ったら80,000wするので
ありがたや~ありがたや~

ro2.jpg


このミュージカル、スーパージュニアとか
ビーストの人がでているらしく(適当だな;)
以前ヨイドのりょうくさんのラジオを一緒に
見に行った、友達も当然観覧済み。笑

招待券プレゼントはアイドルが
出る回ではなかったので純粋に
ミュージカル観覧してきました~~~!!

ro3.jpg


話の内容は・・・・
正直、結局どの方向の話が
メインなんだぃ!!とツッコミたく
なるくらい分散しちゃってたので、
あれ、そもそも、これ実話?
ロビンフットって何?偉大な主導者の
お話でしたっけ?って感じなのですが…

そもそも、お話の舞台はイギリス・・・
衣装も中性のドレス(大好物♪)
でも、韓国でやっている韓国語の
ミュージカルだから、そこかしこで、
英語を韓国語に置き換える違和感。笑

例えば王様の息子→王子(皇太子)が

ワンセジャ(왕세자)・・・・。
(;´・Д・`)





い・・・・いや!わかるよ!!






韓国ドラマ(時代劇)とかスキだから
わかるけど、セジャって!!
なんか、中世の話を韓国の王位継承の
呼び方で言われ、うん?韓国の王制?
と一瞬勘違いするものの、出演者の役名
は、フィリップとかマリアンだから、
めっちゃ横文字だし。
なんか、外国に外国が重なってる
感じ?なんだろう。この違和感。w
ある意味、この題材どうなの?
と思ったりで・・・笑

オム・ギジュンさんもミュージカル
俳優として、有名な方らしいの
ですけれども、発声とかもすばらしい!!
って思ったには思ったのですが、
ミュージカルの演出が昔の
急に歌い出しちゃうみたいな、
ミュージカルを見慣れていない
人にとっては、入り込みづらい
演出でした。そのくせこれといって、
印象に残る歌もなくて・・・・

かわいそうでした。。。。
(あくまで私の印象ですけれどもね!)



とはいえ、あのハコでフルオーケストラで
映像や舞台装置もすてきだったので
内容は・・・・(^-^;
なのだけど、お得に招待券
見ることができたので良い経験になりました!

特にギルバートの苦悩する
キャプチャーモーションの影の
演出とか、すっごいステキでした!

これが、普通に現代劇で、恋愛とか、
サクセスストーリーとか、題材が
わかりやすく、共感できるもので
あれば、とても楽しかったのではないかと
思います。

ミュージカルのチケット代は
値が張りますが、好きな俳優さんが、
現代物の入り込みやすい内容の話
であれば、とてもおもしろそうなので、
機会があれば、行って見たいな~
と思います。
(今になってチ・ヒョヌのミュージカル後悔中です)

そんなわけで、この度ステキなプレゼントを
頂いたユートラベルノートさん・・・・

本当にユートラベルノートさんに
感謝感謝!!ありがとうございました!

今まであまり利用していなかったサイトですが、
お得なクーポンもあるので、チェキってみて
くださいね!!

お金の話でイヤらしいですけれども、
今回、ミュージカルチケットとkliveのチケット
普通に買ったら10万w(日本円にして
1万円)超しますからね!

ありがたすぎるでしょう!!!

サイトには空港までのリムジンバスの
割引クーポンなどもあったので、
ひきつづきお世話になりたいと思います♪




2015-03-19 : 日常生活 in 韓国 コメント : 0 :

«  | ホーム |  »

プロフィール

サラン

Author:サラン
仕事に追われる生活をちょっとお休みして、ソウルにて留学生活してました!帰国後現在はへっぽこ韓国語でなんとか韓国企業に就職中ぅ。

※リンクは自由です。ご連絡等は一切必要ありませんので、各ページご自由にリンクしてください。

【お問い合わせ】
お問い合わせ・取材のご依頼等 は、下記よりお願いいたします。※ 種別欄 で お問い合わせ(取材・マスコミ)を選択してください。

日韓ライフネット
http://nk-life.net/